久々3年ぶりの
プレステージで・・・西コースは7年ぶり


朝、東北道 岩舟JCで予想通り9キロの渋滞で
ちょい焦ったけど早めに出てたので待ち合わせ時間には到着!!
ロビーで大ボスご夫妻とご挨拶してうちのダンナを紹介して
案の定
パタ練しようと思ったら
「上で珈琲でも飲もう」
ハイ・・・

でも高速の渋滞にハマってる前の組の到着が遅れるそうで
急きょメンバー揃ってるひめこたちの組のスタート時間が早まり
そのまま珈琲ナシで
ココのグリーンすごい怖いのに~( ̄Д ̄)ノ
チョろっとパッティンググリーンで転がしてヤケクソスタートです

セルフだとちょっとキツイご年配方に・・・
スロープレーヤーのウチのダンナ
ひめこからしたら年配者3人連れって感じ

スタートから緊張気味で大ボスも
ダンナも力が入ってるのか乱れて・・・

仲良しの大ボスご夫妻

このクソ暑さの中で

旗持ち
カートの移動に
ボール探しに
誰ひとりパター持たないので
全員のパターとボール拭きの雑巾を持ってグリーンに上がり
カートがフェアウェイ乗り入れがこの日はできなかったので
マジ大変だったよぉ~!!!
キャディのようで
しんどかったけど
前半 前の組と離れちゃって
かなり後の組を待たせててひめこと大ボスは気もそぞろ~
途中で
かなり空いちゃってますよーって言われたしねぇ~
トラブッてますか?って
後の組みはキャディ付きの3Bだったから早くて・・・
奥さまとうちのダンナ・・・それでもマイペース

それでもなんとか前半2時間15分


7年ぶりのリベンジに来たのに
こんなんじゃいけないわ!!!
次はいつ来れるかわからないじゃない!!!
しっかり思い入れのあるホールは心に叩き込んできてるから
奥さまと一緒に
ブロンズティーで
OUTスタート
こんなコースだったけ?
グリーンもすごい荒れてて
打ち上げホール多いよねぇ~
西コースもセルフで廻らせるようになったら
グリーンも荒れてしまってる感じ

ところどころ思い出す・・・

ダンナは段々お口が軽くなり
場も和気あいあいとなってきたから

ヤバイ雰囲気~
うちのは会社ではどうなんでしょ?(ダンナ)
いやーホントにいつも無理言ってやってもらって助かってるよ
家での奥さんより会社での方が優しいと思うよ(大ボス)
イヤーほんとにカノジョはキツイですから~わぁーはっ~はっ(ダンナ)
うるさいねぇ~余計なこと会話しなくていいのよ!!!(睨むひめこ)
調子づいてきたダンナは大ボスに向かって
「社長サンは~~~~」
そのたびに
「社長じゃない!!!会長よ!!!」怒鳴るひめこ!!

ヤッパリ
ここの2段グリーンは
ビジターでお初同然で
セルフはキツイ!!
パットだ!!パットだ!!
のんびりプレーの人たちと一緒に後ろは気になるしで
パットも適当だからよけい寄らない!!
でもあの時に比べれば数段
パットは
上達してる・・・ハズ

18番ロングはなんとかボギーで上がれたから
(7年前は15だった!!)なんとかリベンジ成功?
BUT~!!このままじゃ帰れない!!
次はいつ来れるかわからないんだからぁ~
やっぱりイヤな思い出のあるコースは
力が入るし~
覚えてるからよけいココは絶対に左はダメで・・・って思うと
左に行く
進歩ないねぇ~(>_<)
(7年前は
78だった・・・

)
ダンナはOBやらなんやら出てたけどなんとか40台前半でご満悦
フ・・・
このコース甘く見るととんでもないことになるわよ

この後 後半
予期しないコトが待ってましたケド・・・

☆☆いつも応援ありがとうございます☆☆

あしあとはコチラ☆